楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2008年08月12日
死人に口無し!
(※画像は参考資料です!記事タイトルとは無関係です。)
またまたジャッチをしていて思う事・・・

ヒットした後は戦況を話すな

「死人に口無し」という言葉を知らないのか


↑若干(?)、乱暴に書きましたが・・・

これはルール・マナーとして当たり前の事だと思いませんか?
それが守れないのなら・・・
サバイバルゲームをする資格はありません!!
しかし・・・百歩譲って・・・思わずヒット直後、反射的に・・・
言葉にしてしまった・・・と考えて・・・
ジャッチは注意しただけとしましょう・・・。
しかし!ヒット後・・・退場中・・・
周りに誰もいなくなってから無線で仲間に連絡する・・・
↑これは決定的な反則行為です!!
新ジャッチングシステムで言えば・・・
“一発レッドカードで退場!出場停止!!”
となってもおかしくない反則なのです

まさか・・・このブログを見ている人はそんな事しませんよね?
ゲームの日、周りにそんな参加者がいたら注意しましょう!
新人入りました!
『タクトレ』カテゴリー登場!!
東京マルイ新春限定プレゼント!28日まで!!
バナーリンク更新&修正!田村さん、UNAさん、キラさん。
東京マルイ新春限定プレゼント!応募用紙配布中!
もう小言シリーズ最新作は見ましたか?
『タクトレ』カテゴリー登場!!
東京マルイ新春限定プレゼント!28日まで!!
バナーリンク更新&修正!田村さん、UNAさん、キラさん。
東京マルイ新春限定プレゼント!応募用紙配布中!
もう小言シリーズ最新作は見ましたか?
Posted by PDorHB
at 18:51
│裏方STAFFの小言
当店主催のゲームの参加者の方でも稀に見かけますね。
最近一つ感じたのはこのような行為をしてる方の何割かは
「本当に知らない」
と言うことです。
注意されても「何が悪いのか」が判らないという感じです。こう言った部分からゆっくりと憶えて頂くしかないんだなぁと思いました。
お世話になっております。モケイパドック謎の裏方STAFFです。
「本当に知らない」残念ですが非常に同感です・・・。
新しい人が増えるのはいい事ですが・・・分らないままにただ撃つ・・・サバイバルゲーム本来の楽しみ方・・・まぁそれも・・・人それぞれですが、もっと楽しめるものなのに(泣)
と!見ていると思いますね。
覚えてもらう為に、主催者としてはその情報を常に発信していかなければいけない・・・しかし、“当たり前のこと”という固定観念もある訳で・・・必要な情報と、そうでない情報をどう区別するか・・・そんなジレンマの中で色々と頑張らなければいけないと痛感させられます。
では、初めての人にはどこでちゃんとした知識を教えるかというと、自分で学習してくるのが参加者としてのマナーなのですが、近年そういう傾向は薄い物だと思います、ここはしっかりと主催者からミィーティングでしっかり話していただいたほうがいいのではないでしょうか?
その後「いや知らなかった」は一切通用しませんし、聞いていない方が悪いのですから。
先日、ナイフアタックを行おうにも下手をすると相手はナイフアタックを知らないのでは?と断念した事もあります、ナイフアタックやってはいけないフィールドもありますし・・・ねぇ
運営いつもご苦労様です、大変なことが多いでしょうが、乗り越えどんどん良い物へと変えて行ってください、がんばってください!
ミーティングで全て話せれば良いんですけどね・・・今回は、若干短縮し過ぎた感もありますが・・・全てのルールを話すのは無理があるのと時間削減の為に今後はHPの充実の方向で考えています。
例えば・・・詳しいルールのPDF配布など!そのルール作成がまた難題ですが・・・汗
今後も宜しく。