2011年05月29日
6/4 ISKY・LEVEL4inCIMAX SUT基礎
はい!直近のタクトレ開催情報です
6月4日(土曜日)
ISKYタクティカルトレーニング
LEVEL4inCIMAX SUT基礎 開催致します!!

詳細はHPから・・・なのですが
まだ携帯対応になっていませんので、PCからのエントリーが出来ない方は
お手数ですがメールにて必要事項をご連絡ください。
kawashiro@isky-japan.ocnk.net
◆エントリークラス・参加希望日
◆氏名
◆住所
◆年齢
◆電話番号
◆メールアドレス
◆その他(特質事項・エントリー動機等あれば是非お聞かせください。)

直近開催日
2011年6月4日、7月23日
時間:13:00〜21:00頃まで (受付は12:30頃〜)
参加資格
ISKY訓練LEVEL2(旧MPTTC BASIC2)を既に修了した方又は、他所の訓練にて同等以上の技量を有している方が参加可能です。
※
・トレーニング参加に当たり訓練参加誓約書に同意し署名出来る方。
・日本語でコミュニケーションが取れる方。
・各訓練LEVEL修了基準は各CLASSにてテストを実施しており、テスト合格者を修了者として認定しております。同等以上の技量を有しているもしくは、自身の参加可能CLASS不明の方はお手数ですが問い合わせにてご確認・ご連絡ください。
定員
各開催日先着20名まで
目的
SUT(Small Unit Tactics=小隊戦術)基礎として教育をメインに実施します。
開催地
CIMAXシューティングレンジ内
〒270-1615 千葉県印西市師戸(もろと)2300
注意事項
参加者は以下の項目を熟読し安全・円滑なトレーニング実施にご協力下さい。
・トレーニング実施に当たり、インストラクターの指示は必ず守ること。
・射撃・試射(空撃ちを含む)は指定場所・時間・方向のみ可能とする。
・トレーニング実施前及び実施中、休憩中も銃口の方向に最善の注意を払うこと。
・ローディングは特別な指示のある場合を除き、展示中・説明中などの空いた時間を利用し各自で随時行うこと。
・銃にトラブル又は射撃に際し状況が危険であると判断される場合は速やかに射撃を中止し、インストラクター及び周囲に知らせること。
・急激な天候の変化に対応した服装・装備の着用、水分補給などは、トレーニング実施中であっても各自で随時行うこと。
・体調や怪我により、トレーニング実施が不可能な場合は速やかにトレーニングを中止し申し出ること。
トレーニング実施内容
以下の中から当日の参加人数、状況に応じて実施します。
★安全管理の徹底
★SUT基礎
・各種陣形
・停止
・警戒
・偵察
・各種地形通過要領
・ブレイクコンタクト
・襲撃
・偽装講座(フェイスペイント)
・手信号講座
・その他
★プチSUT (日没前に基礎を実施。プチSUTは日没後フィールドにて実施。)
参加人数に応じて、撃ち返される設定もありますので心の準備を。
※
上記の中からトレーニングを実施しますが、当日の状況により変更・その他も実施する場合があります。
その他 ・参加費にレンジ使用料が含まれております。
・参加費にBB弾、ガス、飲食代及び各自が必要と思うモノ代は含みません。
担当講師
川城 克行
装備
装備に関しては基本自由です。 アーマーを着たバリバリの兵士でも、身軽なPMCスタイルでも関係ありません!ご自身のトレーニング目的に合わせて選択して下さい。
※
推奨としては動き易い格好ですが、使い慣れている物が一番です。
所持品(必須)
・プライマリー・メインウエポン ※ストックのある物(M4・M16系推奨。)
・予備マガジン (多弾4本・ノーマル5本・リアカン7本の“どれか”以上。)
・バッテリー及びガス (必要に応じた分。)
・スリング(1点・2点・3点スリングどれでも可)
・セカンダリーウエポン
・予備マガジン(ロードしてあるもの以外に1〜2本以上。)
・ベルトもしくはレッグホルスター
・2〜3DAY程度のバックパック(背負えるもの)
・ライト(フラッシュライト・ウエポンライト等であれば尚可)
・赤い小型ライト(光量の少ないもの)
・保存の利く食料(カロリーメイトやウイダーインゼリー等)
・フェイスペイント(ドーラン。 グリーン系の物)
・コンパス(・レンザデイックコンパス、シルバコンパス等)
・メモ帳・筆記用具
・腕時計(電波時計であればなお可)
・特定小電力無線機(インカム等の音が漏れない処置・装具も)
・アイプロテクション(眼鏡のみは基本不可。ゴーグル・シューティンググラスを装着。)
・BB弾2000発程度(バイオBB弾指定。重さは指定なし。)
・各種マガジンや装備を保持できる物 (リグ・ベスト・ポーチ等。)
・各自の健康管理に必要な飲食物
・天候・状況の変化に対応できる装具 (キャップ・靴等。)
・工具もしくは予備のウエポン
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
エントリー・詳細HPはこちらから↓
ISKYタクティカルトレーニング LEVEL4inCIMAX SUT基礎

6月4日(土曜日)
ISKYタクティカルトレーニング
LEVEL4inCIMAX SUT基礎 開催致します!!

詳細はHPから・・・なのですが

まだ携帯対応になっていませんので、PCからのエントリーが出来ない方は
お手数ですがメールにて必要事項をご連絡ください。
kawashiro@isky-japan.ocnk.net
◆エントリークラス・参加希望日
◆氏名
◆住所
◆年齢
◆電話番号
◆メールアドレス
◆その他(特質事項・エントリー動機等あれば是非お聞かせください。)

直近開催日
2011年6月4日、7月23日
時間:13:00〜21:00頃まで (受付は12:30頃〜)
参加資格
ISKY訓練LEVEL2(旧MPTTC BASIC2)を既に修了した方又は、他所の訓練にて同等以上の技量を有している方が参加可能です。
※
・トレーニング参加に当たり訓練参加誓約書に同意し署名出来る方。
・日本語でコミュニケーションが取れる方。
・各訓練LEVEL修了基準は各CLASSにてテストを実施しており、テスト合格者を修了者として認定しております。同等以上の技量を有しているもしくは、自身の参加可能CLASS不明の方はお手数ですが問い合わせにてご確認・ご連絡ください。
定員
各開催日先着20名まで
目的
SUT(Small Unit Tactics=小隊戦術)基礎として教育をメインに実施します。
開催地
CIMAXシューティングレンジ内
〒270-1615 千葉県印西市師戸(もろと)2300
注意事項
参加者は以下の項目を熟読し安全・円滑なトレーニング実施にご協力下さい。
・トレーニング実施に当たり、インストラクターの指示は必ず守ること。
・射撃・試射(空撃ちを含む)は指定場所・時間・方向のみ可能とする。
・トレーニング実施前及び実施中、休憩中も銃口の方向に最善の注意を払うこと。
・ローディングは特別な指示のある場合を除き、展示中・説明中などの空いた時間を利用し各自で随時行うこと。
・銃にトラブル又は射撃に際し状況が危険であると判断される場合は速やかに射撃を中止し、インストラクター及び周囲に知らせること。
・急激な天候の変化に対応した服装・装備の着用、水分補給などは、トレーニング実施中であっても各自で随時行うこと。
・体調や怪我により、トレーニング実施が不可能な場合は速やかにトレーニングを中止し申し出ること。
トレーニング実施内容
以下の中から当日の参加人数、状況に応じて実施します。
★安全管理の徹底
★SUT基礎
・各種陣形
・停止
・警戒
・偵察
・各種地形通過要領
・ブレイクコンタクト
・襲撃
・偽装講座(フェイスペイント)
・手信号講座
・その他
★プチSUT (日没前に基礎を実施。プチSUTは日没後フィールドにて実施。)
参加人数に応じて、撃ち返される設定もありますので心の準備を。
※
上記の中からトレーニングを実施しますが、当日の状況により変更・その他も実施する場合があります。
その他 ・参加費にレンジ使用料が含まれております。
・参加費にBB弾、ガス、飲食代及び各自が必要と思うモノ代は含みません。
担当講師
川城 克行
装備
装備に関しては基本自由です。 アーマーを着たバリバリの兵士でも、身軽なPMCスタイルでも関係ありません!ご自身のトレーニング目的に合わせて選択して下さい。
※
推奨としては動き易い格好ですが、使い慣れている物が一番です。
所持品(必須)
・プライマリー・メインウエポン ※ストックのある物(M4・M16系推奨。)
・予備マガジン (多弾4本・ノーマル5本・リアカン7本の“どれか”以上。)
・バッテリー及びガス (必要に応じた分。)
・スリング(1点・2点・3点スリングどれでも可)
・セカンダリーウエポン
・予備マガジン(ロードしてあるもの以外に1〜2本以上。)
・ベルトもしくはレッグホルスター
・2〜3DAY程度のバックパック(背負えるもの)
・ライト(フラッシュライト・ウエポンライト等であれば尚可)
・赤い小型ライト(光量の少ないもの)
・保存の利く食料(カロリーメイトやウイダーインゼリー等)
・フェイスペイント(ドーラン。 グリーン系の物)
・コンパス(・レンザデイックコンパス、シルバコンパス等)
・メモ帳・筆記用具
・腕時計(電波時計であればなお可)
・特定小電力無線機(インカム等の音が漏れない処置・装具も)
・アイプロテクション(眼鏡のみは基本不可。ゴーグル・シューティンググラスを装着。)
・BB弾2000発程度(バイオBB弾指定。重さは指定なし。)
・各種マガジンや装備を保持できる物 (リグ・ベスト・ポーチ等。)
・各自の健康管理に必要な飲食物
・天候・状況の変化に対応できる装具 (キャップ・靴等。)
・工具もしくは予備のウエポン
・偏見のない心(One Open Mind)※重要
エントリー・詳細HPはこちらから↓
ISKYタクティカルトレーニング LEVEL4inCIMAX SUT基礎
7月9日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
ISKY携帯サイトオープン!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
ISKY携帯サイトオープン!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
6月25日はISKY訓練LEVEL2inCIMAX!
Posted by PDorHB
at 20:15
│タクトレお知らせ総合