2011年02月22日
4・9~10 STANDARD CLASS SUT 募集開始

さて!皆さんお待ちかね・・・
4月開催のMPTTC STANDARD CLASSの告知&エントリー開始です



なお、4月のトレーニングを最後に『MPTTC』名称を変更致します。
現体制では・・・ある意味最後のトレーニングとなります

皆様のご参加お待ちしておりますm(_ _ )m
(5月以降は新生『○○○○』で実施します。)

そして4月のSTANDARD CLASSでは・・・
参加者の皆様を『訓練生』として扱います!
が!決して理不尽なこと、無理強いすることはないのでご安心ください。
厳格で適切な指導を行います。
前回のSUTから所持品などを追加しております。
色を変えている部分が主に注意すべき点です!(PCのみ表示。)
見落としのないようご注意ください

なお、今回は“特別講師”として・・・
田村装備開発㈱ 主任講師 長田賢治氏
・・・を招いております

----------------------------------------------
◆日時◆
2011年4月9~10日(土曜日~日曜日)
9日0900時~10日0600時(21時間ガチで実施します

※雨天決行。(大洪水や、土砂崩れなどが無い限り開催します。)
◆実施CLASS◆
MPTTC・SPECIAL STANDARD CLASS ~Small Unit Tactics~
◆会場◆
サバイバルゲームフィールドVISION
千葉県君津市戸崎2575-1
http://www.sgf-vision.jp/
◆参加条件◆
BASIC2にて行われるクラスアップテスト合格者。
一般的なルール・マナーを守れる方ならば参加可能ですが、トレーニング参加に当たり参加誓約書に同意し署名出来る方。
※体力的に不安のある方、重度疾患(精神疾患も含む)のある方の参加はご遠慮ください。
(クラスアップテストは3月27日『BASIC2・MPTTCタクトレinパドック武器店』
http://mokeipaddock3.militaryblog.jp/e201019.htmlで実施します。)
◆定員◆
20名まで
◆主催◆
Mokei Paddock・Tactical Training Circle(MPTTC)
◆協力◆
田村装備開発㈱ http://www.tamurasoubi.co.jp/
◆特別講師◆
田村装備開発㈱ 主任講師 長田賢治氏

田村装備開発㈱ 訓練教育部長 元陸上自衛隊特殊部隊
実績
・レンジャー訓練(主席)卒業
・レンジャー訓練 助教として約40名を養成
・銃剣道5段
・第13旅団格闘試験 徒手及び銃剣格闘 特級
◆MPTTC インストラクター◆
★MPTTC チーフインストラクター・川城★
★MPTTC インストラクター・?★
その他数名のインストラクター・アドバイザーが参加予定です。
詳細は『[mixi] MPTTC・タクトレサークル | インストラクター紹介!』参照:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52645464&comm_id=4848658
◆参加費◆
一般18,000円(パドック会員17,000円)
(フィールド使用料、昼飯中華弁当支給、想定訓練中レーション×1、STANDARDクラスパッチ配布代を含む。)
※BB弾・ガス・飲食代及び各自が必要と思うモノ代は含まず。
◆目的◆
★MPTTC・SPECIAL STANDARD CLASS ~Small Unit Tactics~★
安全管理、カービン・ハンドガンの基礎的・応用的な取り扱いを既に理解・習得した上で、小部隊での野戦における基本技術を習得、実践することを目的とし実施致します。
◆装備◆
装備に関しては基本自由ですが、野戦ですので迷彩服を推奨します。
※動き易く使い慣れている服装が一番ですので、無理に迷彩服を揃える必要はありません。
◆持参品リスト◆ ※無くして困るものは訓練中携行しないこと!
・プライマリー・メインウエポン ※ストックのある物(M4・M16系推奨。)
分隊支援火器としてミニミ及びその他のLMG(軽機関銃)で参加したい方は、当日の状況により使用出来るか確かではありませんが予備としてお持ちください。
・予備マガジン (多弾2本・ノーマル3本・リアカン6本以上。)
・バッテリー及びガス (必要に応じた分。)
・スリング(1点、2点、3点何でも可。)
・セカンダリーウエポン
・予備マガジン(ロードしてあるもの以外に1~2本以上。)
・ベルトもしくはレッグホルスター
・アイプロテクション
(眼鏡のみは不可。ゴーグル・シューティンググラスを装着。)
※コンタクトを使用の方は、長時間の着用になりますので眼鏡を予備としてお持ちください。
また、想定訓練中はゴーグルは曇る可能性があります。グラス推奨です。
・BB弾2000発程度(成分はバイオ限定。重さは指定なし。)
・各種マガジンや装備を保持できる物 (リグ・ベスト・ポーチ等。)
・各自の健康管理に必要な飲食物
・天候・状況の変化に対応できる装具 (キャップ・靴等。)
・グローブ
・ダンプポーチ(推奨)
・ニーパット
・工具もしくは予備のウエポン
・ポンチョ(雨具・寝具兼用)
・防寒具
・メモ帳・筆記用具
・保険証のコピー
・想定訓練中はレーションを支給しますが、他に各自1~2食分を予備として持参。
(ミリタリー系レーションでなく、市販品の日持ちする物でも可)
・お菓子(飴、チョコ、スナック類)等も持参可
・各自が必要な分の水分(飲料水。現地に自販機もあります。)
・腕時計(電波時計であればなお可)
・キャップ(出来れば目立たないもの)
・3DAY以上のバックパック(背負えるもの)
・赤い小型ライト(光量の少ないもの)
・フラッシュライト又は、ウエポンライト両方あればなお可
・メディカルセット(消毒液・絆創膏・テーピング・各自が必要な薬等)
・特定小電力無線機(インカム等の音が漏れない処置・装具も)
・ブーツ、トレッキングシューズ必須(ロングブーツ推奨)
・その他、各自が必要と思う物。(替えの下着等)
・レンザデイックコンパス、シルバコンパス、リストバンドコンパス等があると便利です!
・★偏見のない心(One Open Mind)★ (これ重要です!)
※↑の物が用意出来ない方、それはそれで仕方ありません。
トレーニング内容は出来る範囲で実施しますので・・・無理に揃える必要はありませんが・・・↑の物があると円滑に実施出来ると言う事です。 『★偏見のない心(One Open Mind)★』 は必須項目です。
◆基本的な注意事項◆
参加者は以下の項目を熟読し安全・円滑なトレーニング実施にご協力下さい。
・トレーニング実施に当たり、インストラクターの指示は必ず守ること。
・射撃・試射(空撃ちを含む)は指定場所・時間・方向のみ可能とする。
・トレーニング実施前及び実施中、休憩中も銃口の方向に最善の注意を払うこと。
・ローディングは特別な指示のある場合を除き、展示中・説明中などの空いた時間を利用し各自で随時行うこと。
・銃にトラブル又は射撃に際し状況が危険であると判断される場合は速やかに射撃を中止し、インストラクター及び周囲に知らせること。
・急激な天候の変化に対応した服装・装備の着用、水分補給などは、トレーニング実施中であっても各自で随時行うこと。
・体調や怪我により、トレーニング実施が不可能な場合は速やかにトレーニングを中止し申し出ること。
◆トレーニング実施内容◆(SUT=Small Unit Tactics)
★SUT基礎★
・各種陣形
・停止
・警戒
・偵察
・各種地形通過要領
・ブレイクコンタクト
・襲撃
・偽装講座(フェイスペイント)
・脱落防止講座
・砂盤、戦闘計画講座
・手信号講座
・その他
★SUT想定訓練★
『某重要人物の排除及び、秘密データの回収。』
参加人数に応じて、撃ち返される設定もありますので心の準備を。
一部シナリオ公開-----------------------------------------------------------------------
状況
先の作戦により『HAYABUSA』のブラックボックス回収は成功した・・・
だが作戦時、極秘潜入していた某国の諜報部員により!我国の関与の物的証拠の情報を取得されてしまった!
そして某国の諜報部員は、我国に対して情報の売買を持ちかけてきた。
~中略~
一連の状況により政府は部隊に某国諜報部員の排除ならびに情報の回収を命じた。
敵の状況
敵、諜報部員は某離島に滞在。 一部の警備部隊がいる事を確認。
我の状況
10~20名程度の部隊を派遣。
命令
MPTTC STANDARD TEAMは某離島に空路潜入!
諜報部員を排除し情報を確保、事後空路により離脱せよ。
---------------------------------------------------------------------------------------
当日の参加人数、状況により変更・その他も実施する場合があります。
予めご了承ください。
----------------------------------------------
参加希望の方はこちらのフォームからエントリー!

※初回参加の方は必ず必要事項をご記入の上エントリーください。
2回目以降の方はmixiやコメントなどで参加表明のみも可能とします。
フォームが利用出来ない方はメールにて必要事項を記入の上ご応募ください。
padock2@fancy.ocn.ne.jp
◆エントリークラス
◆氏名
◆住所
◆年齢
◆電話番号
◆メールアドレス
◆その他(特質事項・エントリー動機等あれば是非お聞かせください。)
その他、ご質問等ありましたらpadock2@fancy.ocn.ne.jpもしくは、このブログへのコメント、モケイパドック店舗、コミュニティ利用等でお気軽にご連絡ください。
mixiでもコミュニティ『MPTTC・タクトレコミュニティ』も設けています!
mixiご利用の方はお気軽にご参加ください


動画全編公開されました!!ISKYタクトレSUT
鋭意編集中!
ISKY STANDARD SUT 画像集その3
乙夜参戦!ISKY STANDARD SUT 画像集その2
ISKY STANDARD SUT 画像集その1
SUT画像集UP!
鋭意編集中!
ISKY STANDARD SUT 画像集その3
乙夜参戦!ISKY STANDARD SUT 画像集その2
ISKY STANDARD SUT 画像集その1
SUT画像集UP!
Posted by PDorHB
at 19:40
│タクトレSTANDARD